使用方法に関する注意事項

TENRYU製品を安全にご使用いただくために。

  • 安全のために必ずお守りください。

    • カーボンロッドは電気の良導体です。電線による感電にご注意ください。
      カーボンロッドは素材特性上、電気をよく伝えます。従って電線や高圧線の近くでは使用しないでください。
      特に高圧線の場合、近寄っただけでも高圧線から放電し、感電する場合がありますのでくれぐれもご注意ください。
    • 落雷による感電にご注意ください。
      ご使用中に雷が発生した時は落雷に充分ご注意ください。
      雷が近くなったときはロッドを直ちに仕舞い込みロッドから遠くへ離れるようにしてください。
    • 最悪の場合重大事故(感電死)を招くおそれがあります。
    危険 感電の恐れあり高圧線及び落雷に注意
  • 安全に使用するために

    • 投げるときは周囲に人がいないか充分に安全を確認してください。釣針、ルアーフック、おもり等が当たると非常に危険です。
    • 根掛り(釣糸、仕掛が引っかかり外れない状態)した時は、釣竿をあおらず糸を手に取って切るようにしてください。
      無理にあおりますと竿が折れてケガをするおそれがあります。
      また、糸を手に取る場合は糸で手を切る場合がありますので、手袋やタオルで保護してください。
    • 釣り以外に使用しないでください。
      杖の代わり等使用し過荷重がかかった時、折れるおそれがあり大変危険です。
  • ご使用上の注意

    • ロッドを継ぐとき、無理に押し込まないでください。固着の原因になります。
    • ご使用中は時々継目の固定を確認してください。
    注意 釣竿の固着 手をはさむ恐れあり
  • ガイド付き並継竿・印籠継竿のご使用方法

    1. ロッドを延ばす前にまず元竿にリールを装着し、道糸を引き出してください。
    2. 元竿に近いガイドから順に穂先へ向かって道糸を通してください。
    3. 全部のガイドに道糸に通ったことを確認後、スナップ付サルカン等を道糸に結び付けてください。
    4. ご使用後の収納は必ず元竿から順番に、継目近くの両側を両手で持ち、ひねりながら継目の固定をゆるめ、元竿から順番に納竿します。
    各部の名称と仕様
    印籠継竿
    • インロー継ぎ合わせ…インロー継ぎ合わせは摩耗によるガタつき防止のため、合わせ部が5~15mm前後あくように設計されています。
      無理に押し込まないでください。(インロー挿入部内面は絶対に加工しないでください)
    • 使用中は並継竿同様に差し込みの固定具合を確認してください。(5~6投に1回程度)
    • インローの継ぎ合わせは1本ずつハンドメイドで合わせておりますので、パーツご注文の際に合わせの感覚に不揃いが出る場合があります。
    • 摩耗により合わせがゆるくなった場合はお買い求めいただいた釣具店にご相談ください。
  • 固着の外し方

    • もし固着した場合は次の方法で処理してください。
    • 継ぎ目の両側近くに滑り止め(ゴムシート、ゴム手袋、炊事用手袋など)をあてて握り、お互いに逆方向にひねりながら引き抜いてください。
    • ガイドには絶対に手をかけないでください。破損、変形するおそれがあります。
  • 釣場でのご注意

    • ロッドに糸がらみしたままで使用しないでください。
      また、取り込みの時に無理な寄せ、垂直方向への引き抜きは竿の一部に無理な力がかかり破損の原因になります。
    • ロッドの一部を無理に曲げると折れることがあります。
    • ロッドを延ばした状態で道糸、仕掛等を穂先に結び付けるためロッドを石の上などに置く場合、ロッドを傷つけないようにご注意ください。
      万が一、傷がつきますとその部分から折れる場合があります。
    • フライフィッシングをされる時はバックキャストが充分取れることを確認してください。
      ライン、フックが木の枝などに引っ掛かり、ロッドが折れるおそれがあります。
    • 継目がゆるんだままキャストすると抜けたり、継目が割れることがあります。時々チェックしてください。
  • お手入れ、保管、その他

    • 釣行後は水洗いをお願いします。
    • きれいに見える川の水でも汚れや砂などが付着します。
      そのまま放置しますと塗装部の水ぶくれ(ブリスター)や、継目に砂が入り傷がつきます。
      真水、または中性洗剤をいれた水やぬるま湯で洗い、乾いた布で水分をよくふき取り風通しの良いところで陰干しをしてください。
    • 汚れたままの状態にするとメッキ面、その他加工処理面の自然退色および金属部分の腐食により、不具合が発生する場合があります。
      防止のために塩分、水分、汚れ等を完全にふき取ってください。
    • 車のトランクルーム等に長時間放置しないでください。
    • 高温、密閉状態での長時間放置は竿の変形など、大きなトラブルのもとになります。
    • 使用後は上記の要領でお手入れの後、風通しの良い場所で保管してください。
    • お手入れの際のご注意
    • タワシ、みがき粉(コンパウンド)、ベンジン、シンナー等のご使用は絶対に避けてください。
    • 市販のロッドクリーナーやワックス、洗剤等をご使用になる場合はくれぐれもご注意ください。
      ロッドによっては塗装面を傷める原因になります。
    • ロッドの曲がりについて
    • 現在のロッドの生産技術上、グラスロッド、カーボンロッドの違いを問わず各部分の曲りを100%排除することは不可能です。
      特にカーボンロッドにおいては、繊維が持つ強い剛性によりロッド全体に垂れ下りがないため、曲がりがどうしても目立ちますが、強度、機能上は問題ありませんのでご安心ください。
    • 改造後の保証責任は負いかねます。
    • 改造後の故障については保証期間中であってもその保証は負いかねます。ご注意ください。
  • 釣振興事業 協力商品

    このマークは(財)日本釣振興会と(社)日本釣用品工業会が「つり」と「つり環境」をよりよく発展させようと設けた釣り振興事業基金に協力している商品についています。当社も、この主旨に賛同し積極的に協力しています。

  • CFRJ

    このマークのある釣竿は、使用材料の表示・原産国名の表示などについて、全国釣竿公正取引協議会が「釣竿の表示に関する公正競争規約」にのっとって、責任を持って認定したものです。どうぞ安心してお買い求め下さい。